ビクトリアで食材・日用品を大量買でお買い得[Wholesale Club]倉庫型スーパーマーケット
こんにちは!Chizuです★
ビクトリアでの生活も2週間が経って徐々に生活や土地にも慣れて来ましたよぉ
新しい家が新築で上の階がオーナー・下の階を私と彼で住んでいる感じで玄関もバラバラでシェアハウスとは違って全て自分の好きない時間に好きなように使うことができるので、快適すぎてここに永住したいくらいの勢いです(笑)
オーナー夫婦も本当に優しくて何かあったらなんでも言ってね!
と言ってくれて、必要なものがあればすぐに買い足してくれるし素敵な夫婦と出会うことができました♫
海外生活のいいところは出会いが沢山あるってのも楽しいことの一つです。
そんな中生活に欠かせない食料品や生活用品を安く買える!
という情報を得たスーパーに行ってみました!
目次
Wholesale Club
(ホールセールクラブ)
Wholesale Club とは、
Wholesale(ホールセール)の名前は大手有名チェーン『Costco』の名前では有名かと思いますが、
Wholesale(ホールセール)=大量販売(量販)
という意味があります。
なので、このWholesale clubもコストコのように倉庫型の大量販売店です。
ビクトリアにコストコもあるのですが、コストコは会員登録をしなければ入れない!!!!
半年の短期滞在なのでできれば会員登録はしたくない。。
でも日用品は安く抑えたい。。。
そんなことを思っていた矢先ここのお店のことを知って早速行ってみましたよ〜♫
生活費はなるだけ抑えたいよねぇ
まるお
場所はココ★
営業時間
月〜金曜日:7:00〜20:00
土曜日 :7:00〜19:00
日曜日 :8:00〜19:00
場所は大通り沿いにあるわけでもなく住宅地のような場所に大きな倉庫がある!って感じのイメージ。
まるも
ここは会員登録は必要なく、誰でも入る事ができるんです!!
早速店内へ!
ガーデニングのお花なども売ってます♫
ローズマリーのプラントが$4で売っていたので、最近オーブン料理にはまっている私たちは買ってみることに!
薬局コーナーもあり。
店内は工場のような感じで大きな棚に商品がドーン!と置かれている感じ!
野菜・お肉・お米・調味料・冷凍品・お菓子などの食材
洗剤・ティッシュなどの生活用品もなんでもありました!
一番気になる金額は・・・
普通のスーパーよりは全体的に若干安い!!!
めちゃくちゃ安い!って訳ではないけど、普段のスーパーより$1安かったり。
2つや、3つ以上買うと一個あたりの単価が更に$0、50安くなったり!!
例えば、、、、、
例えばこのキッコーマンのお醤油。
スーパーで以前$4,99で売られているのもみた事があります。
ここだと、
4つ以下 $4,29
4つ以上 $3,59
韓国麺にハマっている私たちはここも見逃せなかった!
4つ以下 $1,18
4つ以上 $0,98
しかも一番大好きな韓国面のノグリが大量セットで売ってる〜
16こセットだったので、
一個あたりの単価は $0,92 !!
普段は4つセットの袋麺を$5くらいで買っていたので衝撃の安さ!!!
でも、16個は流石にいらないよね。となって、とりあえず4つだけ購入❤︎
お菓子るいは、箱ごとの大型販売形式のものが多数!
こんな感じで普段のお店よりも定価も安く、更に多く買うと金額がより安くなる!
友達と一緒に行って半分づつにしたりするのもオススメ★
普通のスーパーに行くよりは確実に安い❤︎
$1の違いもチリも積もれば山となる!!!
まるお
ちょうど家の食材が全然なかったり、私たちは引っ越して来たばかりだったので色々買い込みました〜!
$83 購入しました♫
行ってみての感想
カナダで有名なスーパーマーケット
ノーフライス
リアルカナディアン
ウォルマート
に自家製品として販売している商品が更に安くなっていたりしたので、どこのスーパーに行くよりも低価格で購入ができると思います!(日本でゆう、イオンバリュー的な自社ブランド。)
値段設定も、普段行くスーパーでセール価格になっている値段が正規の値段になっている感じでした。
もちろん大量買した方が金額は安くなるけど、1個での購入も普段のスーパーよりも安いので行く価値はありですね!
ワーホリで食費や生活費をなるべく抑えたい方にはもってこいです!
私はカナダの外食は高いのでできるだけ自炊を心がけています。
場所がダウンタウンから少し離れているので、車があれば確実に行った方がいい場所です❤︎
私もまた行ってみようと思います♫
ビクトリアに住み始めたばかりで購入したいものがたくさんあり場合にはもってこいの場所です!
普段の食材でも安く手に入れる事ができるので、ビクトリアに住んでいる方はぜひ足を運んでみてください〜
では、Bye〜★