意外と知らない人が多い、Working Holidayって?お金は?(Australia編)
Hi〜〜
こんにちは♥
現在トロント在住中のchizu です。
そもそも、
Working Holiday(ワーキングホリデー=ワーホリ)って何?!
この質問以外と聞かれます。
海外に住むにはどんなビザで行くの〜?
海外で生活するのにお金ってどのくらいかかるの〜?
このような質問をよく聞かれます。
Working Holidayとは、、、、
現在21ヶ国の国と日本が協定を結んでおり、その国に18〜31歳(国によって異なる)の人が休暇・就労が一定の期間認められているビザのこと。
まぁ、簡単にゆうと、日本で生活するみたいに、仕事したり・遊んだり・学校に通ったり。。。なんでも出来るってこと!!!最高じゃない?♥
海外=旅行
という概念から、簡単に
海外=生活
という風に変更することが出来ちゃいます!!
私は大袈裟だけど、、、このワーホリに出て人生が変わったと思います(笑)
とにかく海外の生活は刺激的だし、こんなこともありなの?的な海外ドラマみたいな展開や、日本では経験できないことが山のようにあって、最高に!!楽しいです★
もちろん楽しいことばかりではなく辛いことや、思い通りに事が進まず行きずまって泣くこともあります。
でも、それを乗り越えた時には成長に繋がるし、辛いことこそいい経験になったりするんですよね!
海外で出会う日本人の人も日本では出会えない様々な人と出会うことができます。
外国の友達もできて、世界中に友達が出来るのも幸せなこと♥
オーストラリアでの経歴
私はオーストラリアに2年いた経験あります。
2年って長いようで本当にあっという間でした。
オーストラリアのワーキングホリデービザは通常だと1年間。
ですが、オーストラリアにだけセカンドビザというものがあるんです!
Second visa とは?
政府指定の農家や農場・工場などで88日間以上働いて書類をもらえば、2年目のVISAも申請することが可能です。
私はバナナ農場で仕事をしましたが、ハードな仕事だけどお給料も良くて友達もたくさん出来て、とても楽しかったです♫その時のことも、今後ブログに書いていこうと思ってます♥
海外での生活って考えると、大変そう〜。と、言われることが多々ありますが、もちろん大変なことはたくさんあります。英語が通じなかったり、仕事探しだったり。。でも、全て気合いでどうにかなります(笑)
経験することの幅が広がると、今まで知らなかったことや見えなかった世界が見えてきます。
ビザの申請方法は?
ワーキングホリデーのビザの申請も至って簡単。
初めてオーストラリアに行くときは新宿にあるワーキングホリデー協会 というエージェントを利用しました。
ここは入会費5000円で2年間ワーキングホリデーや海外での生活をサポートしてくれます。
色々なエージェントの資料を請求したりしましたが、エージェントによって金額が本当に様々!!もしワーホリを考えているなら、色々な箇所の資料を見たりするのをお勧めします。
ここは入会費だけで様々なサポートをしてくれるので格安だし安心でオススメです♥
- ビザの申請(約35000円)
- 2ヶ月間の現地の学校
- 1ヶ月のホームステイ(学校と合わせて約40万円)
- 海外保険(1年間約20万円)
の申請サポートをしてもらいました。
スタッフのかたも留学経験者のかたばかりで、気さくに相談にも乗ってくれます★
それにプラスして、
- オーストラリアでの生活費(約5万)
- 片道の航空券(約4000円)
そう。私は全然金無し状態でオーストラリアに到着。(笑)
この頃は若かったので勢いでどうにかなると思っていた(若さって怖い(笑))
オーストラリアについて早々に職探しをして、仕事をすぐにゲット出来たのも金無し状態だったのでいい意味でやるしかなっかた!!(笑)
総費用は?
オーストラリア出国前に掛かった費用・持っていったお金は
約70万円
学校にもいって、ホームステイもしてこの金額は凄く少ないと思います。
実際には生活費で30万円くらいは最低でもあったほうが気持ち的には楽かと思います(笑)
でも、ワーキングホリデービザは海外で働くことが出来る、最高なビザなのでギリギリでいって海外で稼ぐ!ということも、全然可能性です♥
もし、学校にもホームステイにも行かなければ。
もっと金額を抑えることも可能。
現地でお金を貯めてから、学校に行くもよし♥
なんでも、自分次第!行きたい場所も、住む場所も、働く場所も、何でも自由な生活ができるのがワーホリです♥
実際にはオーストラリアで一年生活して、エアーズロックや年末年始のシドニー旅行・週末には恒例キャンプ三昧。SIMフリーiphoneを購入したり。。。最高な生活をしていたけど、約70万円の貯金も出来ました♥♥♥
私は2年目の通称セカンド(オーストラリア2年目のビザを、みんなこの名で呼びます)は日本に帰国してから申請したので、先ほどのエージェントの方がささっと申請してくれました。
実際セカンドビザは、自分で申請している人が多くて、申請内容も難しくないです♫
2週間くらいで申請がおりて、無事にビザをゲットできました。
中には、数分でビザを取得出来る人もいれば、追加書類を多数求められて3カ月くらい申請に時間がかかったりと、、、人によって違います。これは運です!!
まとめ
オーストラリアの場合生活費は、日本よりは物価は高いです。
外食は高いけど、自炊すればもちろん節約になります。
しかし!時給がとてもいい!!!ので、、、
実際日本で貯金する倍のスピードで貯金ができるほど♥
なんと!最低時給がワーホリのカジュアルな場合$23.66(約1880円/2018.10.29現在)
なので、ちゃんとした仕事に定着できれば、お金の心配はありません。
♦オーストラリアの最低賃金は世界最高水準と言われています♦
シティの仕事などで、この賃金を破って低賃金で働かせているレストランも多々あるので仕事探しの際には要注意です。
人によってお金の使い方は様々なので、稼いだ分使ってもいいし、私みたいに貯金して旅に出てもいいし、、、♥
こんな感じで、今回は初めてオーストラリアのワーホリに行く際に私が費やした費用などを紹介しました!
Bye Bye〜〜♥