トロントで履歴書をコピーできる場所・コピーのやり方まで解説します!
こんにちは★
Chizu です〜〜^^
前回紹介した仕事探しに続いて、
仕事探しの時に必要な履歴書(レジュメ)をコピーできる場所を紹介したいと思います!
一番簡単にコピーを行える場所は、ズバリ図書館です。
トロントには様々な所に図書館(Public Library)があります。
私が行ったのは、ヤング駅からすぐ近くの大きな図書館!!
場所
も〜〜し、日本で履歴書を用意してこれるのであれば一枚でも履歴書を持参すれば その紙をコピーするだけなので一番手っ取り早い方法です♥
ただコピーをするだけの場合
図書館のカウンターで、
『I would like to print.』(私はコピーをしたいです)
と伝えると、
図書館のプリンターで使用するカードを作ってくれます。
白黒1枚 $0,15
自分がコピーしたい分の金額を渡すとカードに入金してくれるます。
そのカードをプリンターに持っていき、コピーをすることができます★
自分でパソコンを持って来ていて各自で
履歴書を作成してUSBに保存している場合。
図書館のカウンターで
『I would like to copy from USB』(USBからコピーしたいです)
と伝えると、
図書館のパソコンを利用できる為のパスワード用紙をくれます。
それと共に先ほど紹介した、コピー用のカードをくれるのでお金をチャージしてもらいます。
やり方
図書館の中にパソコンがたくさんあるので空いているところを探して、いざスタート!!
- コンピューターにログインNOを入れる。自分の持って来たUSBのファイルを開く。
- ファイルを選んで、プリントをおす。
- ユーザーIDを入力する画面が出るので4−8桁の名前を登録。
- プリンター専用のパソコンに移動。
- パソコン横にある機械にプリント用の入金したカードを挿入。
- 画面に出て来た自分のユーザーネームをクリック。
- キーボードのENTER を押します。
- 枚数を入れて、PRINT JOB をクリック。
- PRINT SLECTED JOB ボタンをクリック。
(画像の用紙参照)
すぐ横のコピー機から用紙が出て来ますよ♥
<注意>
パソコンがWindows なので、Macのパソコンを使っている場合USBに保存されているPDF内容がうまく読み込めない場合があります。私はそうでした。
なので、Gメールなどを持っている場合、一度Gメールに自分から自分へPDFを送信しておくと、図書館のパソコンから自分のGメールアカウントに入り込んで簡単にコピーをすることができました!!
USBを持っていない場合にも、この用にGメールで保存しておけば簡単にコピーすることもできます★
レジュメをたくさんコピーして、色々なお店にアプローチしてみましょう!
トロントでは友達と遊んだりする時にも、レジュメを持ち歩くことをオススメします。
なぜかって?!トロントには色々なお店もあるのでお散歩で歩いている時に、いいお店に出会うことも多々あります!その際にレジュメを持っていればすぐにアプローチすることができるのですっ!!^^
それでは。
Bye Bye〜〜